【世界遺産に行きませんか?】白川郷編
〜車椅子でも、医療処置が必要でも、安心して“旅”を楽しもう〜
◆ 世界遺産「白川郷」とは?
岐阜県の山あいに広がる合掌造りの集落「白川郷」は、1995年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
雪国ならではの急勾配な茅葺き屋根、そして今も人々が生活を営む“生きた文化遺産”として、国内外から多くの旅行者が訪れています。

◆ 車椅子でも楽しめる、安心の観光地
白川郷はバリアフリー対応も進んでおり、車椅子利用者や高齢の方でも比較的安心して巡ることができます。
一部の観光施設ではスロープや多目的トイレも整備されており、団体での訪問にも対応しています。
◆ 医療的ケアが必要な方の旅行もサポート
眞心ライドでは、医療処置が必要な方の外出や旅行も支援しています。
吸引器や酸素ボンベ、ストレッチャー搬送が必要な方も事前相談が可能。介助・看護体制を整えて、安心してお出かけいただけます。
◆ 見どころスポット
- 合掌造り民家園:文化財として保存された建物を見学できます
- 荻町城跡展望台:集落全体を見下ろす人気スポット
- 和田家住宅:国指定重要文化財。内部も見学可
◆ 眞心ライドの取り組み
私たちは、福祉・医療に関わる移動のプロフェッショナルとして、
「行きたいけど行けない…」という声に寄り添い、介助・看護・移送を一体で支える体制を整えています。
- 車椅子対応車両
- 医療処置・吸引器持参OK
- 看護師・介助者同行のご相談にも対応
◆ 旅行も“福祉”の一部です
旅行は心を元気にする力があります。
たとえ介助が必要でも、医療的ケアがあっても、“行きたい気持ち”をあきらめないでください。
眞心ライドは、旅のハードルを福祉の力で乗り越えるお手伝いをしています。