【安心の医療ケア搬送】看護師が同乗する長距離搬送・民間救急車サービス
眞心ライドは、滋賀県彦根市を本拠に活動する民間救急・医療ケア搬送サービスです。
2025年11月より、大津市に新たな拠点「大津出張所」を開設し、
滋賀県南部地域での長距離搬送・医療ケア搬送対応を強化いたしました。
これにより、大津市や草津市など滋賀県南部エリアからの
転院・在宅復帰・施設間搬送などにも、より迅速できめ細やかな対応が可能となりました。
■ 医療ケアが必要な方の長距離搬送とは
長距離搬送とは、医療的ケアを必要とする方が、数十km〜数百km離れた場所へ移動する搬送を指します。
入退院、転院、在宅復帰、ご家族のもとへの帰宅など――目的はさまざまです。
眞心ライドでは、看護師や救命士が同乗し、酸素投与・吸引・人工呼吸器などの医療処置を継続しながら、
患者さまの状態に合わせた安全な民間救急車でのドアtoドア搬送を行っています。
■ 看護師が同乗し、医療処置を継続
搬送中は、看護師が常に体調を確認し、必要に応じて処置を行います。
医療的ケアを継続できる点が、眞心ライドの強みです。
対応可能な主な医療処置:
- 酸素投与・流量管理
- 吸引・吸入(ネブライザー)対応
- 体位変換・褥瘡(じょくそう)予防
- バイタルサインの確認・記録
- 点滴・カテーテル類の確認
- 人工呼吸器・モニター管理
- 医師指示に基づく医療処置の継続
長距離搬送でも、病院や施設で行っている医療処置を途切れさせずに継続できる体制を整えています。
■ ドアtoドアの搬送で、移動の負担を最小限に
眞心ライドの民間救急車は、**ご自宅や病室のベッドから目的地までを一台で結ぶ「ドアtoドア搬送」**に対応。
途中の乗り換えや車椅子への移乗が不要で、寝たきりの方でもストレスの少ない移動を実現します。
また、医療機器を搭載した専用車両により、酸素・吸引・人工呼吸器の使用にも対応。
長時間の移動でも、車内環境の温度・振動に配慮し、快適で安心できる空間を保ちます。
■ 大津出張所を拠点に、滋賀県南部からも対応
2025年11月、眞心ライドは滋賀県大津市に「大津出張所」を開設しました。
所在地は「Biz Base コラボ21(旧コラボしが21)」内で、
医療・福祉・行政関係者との打ち合わせや相談が可能なスペースを活用しています。
■ 安全な搬送のための事前打ち合わせ
長距離搬送では、出発前の準備が重要です。
眞心ライドでは、看護師が中心となり以下を丁寧に確認し、医療安全を最優先に計画を立てます。
- 主治医・訪問看護との連携
- 医療機器(酸素・吸引器など)の確認
- 医師指示書・必要物品の準備
- 休憩・経路計画の設定
- 緊急時対応と連絡体制の共有
■ まとめ
眞心ライドは、滋賀県彦根市と大津市を拠点に、
民間救急車による長距離搬送・医療ケア搬送を行っています。
看護師が同乗し、酸素・吸引・人工呼吸器などの医療処置を継続しながら、
寝たきりの方や医療的ケアが必要な方の「行きたい想い」を支えます。
「切れ目ない医療を支える搬送サービス」
それが、眞心ライドの使命です。