長距離搬送サービスとは

長距離搬送とは、病院・施設間の移動や、遠方のご家族のもとへ移る際など、100km以上の距離を伴う搬送のことを指します。公共交通や一般のタクシーでは対応が難しい、高齢者・要介護者・病気療養中の方の移送を、安全・安心にサポートするのが、私たち「眞心ライド」の使命です。

眞心ライドの長距離搬送の特徴

1. 医療・介護に精通した搬送スタッフが同行

看護師や救急救命士など、経験豊富なスタッフがご本人の状態を見守りながら搬送します。医療的ケアが必要な方にも対応可能です。

2. 安全性・快適性に配慮した専用車両

車椅子、リクライニング車椅子、ストレッチャー対応の車両を使用。プライバシーを守りつつ、長距離でも快適な搬送環境を整えています。

3. 新幹線や航空機、フェリーも活用可能

遠距離搬送では、新幹線の多目的室や車椅子席、航空機の車椅子対応座席、フェリーの個室利用などを活用した「複合搬送」も可能です。切符手配の代行や乗車・搭乗サポートも行います(※要事前相談)。

4. 全国どこでも対応

関西圏はもちろん、北海道から沖縄まで、日本全国への搬送に対応。

搬送対象となるケース

・入院・退院時の病院間移送
・高齢者の実家への帰省や転居
・福祉施設への入所・退所時の搬送
・医療的ケアが必要な方の長距離通院
・旅行先・帰省先からの急な移動サポート

ご利用の流れ

・お問い合わせ:電話・LINE・メールでご相談
・ヒアリングと見積:状態・距離・希望内容を確認し、無料見積をご案内
・搬送計画の作成:ご本人の状況に応じた最適な搬送方法を設計
・搬送実施:スタッフが当日ご自宅・施設まで伺い、搬送を行います
・搬送後の報告:搬送完了後、ご家族や関係者にご報告

料金の目安

距離・人員・装備・交通手段により異なります。
※事前見積・相談無料。キャンセル規定あり。

よくある質問(FAQ)

Q:新幹線のチケットは代行してもらえますか?
A:可能です。利用者名義での購入・決済で、事前に同意いただく形になります。

Q:病状が重くても対応可能ですか?
A:事前にご相談いただければ、看護師付き搬送など対応可能です。

Q:医療処置の継続は可能ですか?
A:かかりつけ医師に事前に医療処置に関する指示を受けることで、継続が可能です。

お問い合わせ・ご相談はこちら