✅「すべての人に安心の搬送を – 筆談ボードを導入しました」

私たち眞心ライドは、民間救急サービス(介護タクシー)を通じて、医療機関への搬送を必要とする方々をサポートしています。

このたび、滋賀県の「合理的配慮の提供に係る助成金」制度を活用し、筆談ボードを導入しました。

この取り組みを通じて、障害のある方もない方も、誰もが安心して利用できる搬送サービスを目指します。

導入の目的


私たちは日々の搬送業務の中で、聴覚に障害のある方や、緊急時に言葉を発することが難しい方とコミュニケーションを取ることの難しさを実感してきました。

「伝えたいことがあるのに、伝えられない」

そんな不安を少しでも軽減し、誰もが安心して移送サービスを利用できるようにするため、筆談ボードを導入しました。

活用シーン


📝 搬送前の受付・説明時
→ ご本人やご家族と、搬送の流れや注意点をわかりやすく共有できます。

📝 搬送中のコミュニケーション
→ 「痛みはありますか?」「気分は大丈夫ですか?」など、筆談で細かな確認ができます。

📝 緊急時の対応
→ 言葉が出にくい状況でも、意思を伝えられることで安心感が増します。

共生社会の実現に向けて


私たち眞心ライドは、ただ移送を行うだけではなく、すべての方が安心して移動できる環境を整えることも大切にしています。

この筆談ボードの導入は、その取り組みの一つです。
今後も、障害の有無に関わらず、誰もが安心して利用できる民間救急サービスを目指し、引き続き努力してまいります。

どんな些細なことでも、お困りの際はぜひご相談ください!

📞 お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です